メイン

2009年10 月27日 (火)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

oyochan

ご無沙汰しております。
渡米の際は大変お世話になりました。blogの更新嬉しいです。

男が子育て当然、仕事と両立可能
スウェーデンの幼児教育(上)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2017
の記事を読んで洋さんの姿を思い起こしていたところです。
このような制度と人々の意識を日本にも浸透できたらと思っています。

12月に東アジア、2月に中国滞在を予定しています。貴重なアドバイスが血となり肉となって、日々の生活が潤っています。素敵な経験をさせて頂き、感謝してもしきれません。

またお会いできる日を楽しみにしています。

Yo Makino

こちらこそお世話になりました。アジア旅行はきっと思い出深いものになると思います。では!

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

フォトアルバム

連載コラム

主な著書・訳書・関連書

Powered by Typepad
登録年月 10/2008