メイン

2010年1 月 3日 (日)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

masa

あけましておめでとうございます。
初めてのコメントだと思います。牧野さんのブログは、磯崎さんのブログに紹介された頃から、拝読させていただいております。5歳の長女と9ヶ月の長男がいます。

Mちゃんと同じようなベビーカーを、うちの長女も2歳くらいの時に購入しました。今も使っています。トイザらスで1000円弱くらいでしょうか。日本では、ぽぽちゃんという人形を乗せる女の子が多いようで、うちの子もその一人です。

買った当初は、どこにでも持って行くと大騒ぎでした。買い物に行くときに持って行かれても、邪魔になるだけだし、自分では折りたたむことも出来ないし、折りたたんだら自分では持たないし・・・。でもみんなお世話をしたがるのですね。

今では、その甲斐あってか、長男のお世話をよくしてくれております。無理矢理抱っこするので、見ている方はハラハラドキドキでしてますけど・・・。

たまにコメントさせていただくかもしれません。よろしくお願いします。

Yo Makino

 コメントありがとうございます。幼児はみんな同じように行動するものなのですね。

 保育園でもそうです。現地のアメリカ人の1歳児や2歳児は、わが娘と同じような笑い方やしゃべり方をして、同じようなしぐさを見せます。改めて「幼児にl国籍はないんだ」と思いました。

 またコメントください。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

フォトアルバム

連載コラム

主な著書・訳書・関連書

Powered by Typepad
登録年月 10/2008