生後10カ月の娘Mが日進月歩で成長している話は時々書いていますが、もう1つ。指をさすようになったのです。
数日前のことです。4歳の息子Aが食卓でMの隣に座ってヨーグルトを食べていました。他人が食べる物は何でも欲しがるMは、わしづかみでヨーグルトを奪おうとしました。「あ~!」と大きな声を出しながら。Aは慌てて席を移動しました。すると、MはAが移動した方向に体をぐいっとねじって、ヨーグルトを指さして再び「あ~!」。
おなかがが空いているのだろうと思い、わたしはベビーフードを取り出して食べさせようとしました。スプーンを口に近付けると、Mは大きく首を横に振りました。なんと、指をさすばかりか、「嫌だ」を表現する方法までいつの間にか覚えていたのです! そしてまたもや「あ~!」と叫び、Aが食べているヨーグルトを指さすのでした。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。